北九州市立大学からのお知らせ 一覧
2025年度 国際環境工学研究科 外国人学生等特別選抜(冬期日程)の学生募集要項についてはこちらをご覧ください。...
8月22日(木)14:00~16:00開催のミニオープンキャンパスは、現在、参加予約を受付中です。 プログラムは、大学説明会や学生スタッフによるキャンパスツアーを予定しています。 ご参加される場合は、下記サイトから事前のご予約をお願いします...
【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【オンライン開催】【参加無料】 【今回は、全員カメラオフの「カフェ?イン?ザ?ダーク」です】 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進するため、オン...
北九州市立大学 短時間勤務職員(資料室整理業務)募集について
- 2024.8.15
- お知らせ
2024年10月1日付け採用の北九州市立大学短時間勤務職員(勤務地:365足球体育app下载_365bet官网¥投注直播)を募集します。 詳細については、こちらへどうぞ。 ...
北九州市立大学では、北九州市に本社を置く株式会社スターフライヤーと連携し、平成22年度から、航空業界への就職を希望する学生の就職活動を支援するため、航空業界の現状及び職務内容をスターフライヤー社員から学ぶ「エアライン特別講座」を実施してい...
8月22日(木)~23日(金)に東京ビッグサイトで開催される「大学見本市2024~イノベーション?ジャパン」に本学の礒田研究室が出展します。 会期:2024年8月22日(木)10:00~17:00 23日(金)10:00~1...
everiProは、社会人全般?特に現役世代のビジネスパーソンを対象としたDX人材育成のプログラムです。 このプログラムでは、プログラミングやAI、IoTといったテクノロジを中心に学び、業務やサービスのDX化を実装する技術と手法を学びます。...
8月4日(日)、北九州産業学術推進機構が主催の「北九州学術研究都市 第28回サイエンスカフェ」に、機械システム工学科 長 弘基准教授が講師として登壇しました。 テーマは「お湯で動くエンジンを作ってみよう~形状記憶合金のふしぎ~」。 曲げても...
北九州市立大学 契約職員(エンジニアリングアドバイザー)の募集について
- 2024.8.13
- お知らせ
2024年10月1日付け採用の北九州市立大学契約職員(エンジニアリングアドバイザー)を募集します。 募集内容等の詳細については、こちらへどうぞ。 ...
8月8日(木)山口県立下関中等教育学校4年生と先生が365足球体育app下载_365bet官网¥投注直播に来てくださいました! 大学概要説明後、地域創生学群 廣川先生ご指導の下、課題研究の方法や現状について個々の考えを共有しました。 ゼミ生の学生と意見を交わす場面もあり、新しい...
ひらめき☆ときめきサイエンスを実施しました!
- 2024.8. 8
- 広報スタッフ日記
8月2日(金) 本学ひびきのキャンパスにて、環境生命工学科 木原教授による、ひらめき☆ときめきサイエンス「メダカのとうめい骨格標本づくり」を実施しました! 実施後のアンケートでは、「とても楽しかったし、とてもきょうみがわきました」「ひょうほ...
今年のオープンキャンパスに参加できなかった方や大学を一度見学してみたい方にお知らせです。 8月22日(木)に、初のミニオープンキャンパスを開催します。 プログラムは、大学説明会や学生スタッフによるキャンパスツアーを予定しています。 ご参加さ...
国際環境工学部 情報システム工学科4年の麓 宗馬さんが参加する「Hibikino-Musashi@Home」(九州工業大学大学院生との合同チーム)が、RoboCup2024@Home DSPL(世界大会)で優勝しました。 麓さんは自身の担当...
門司学園高等学校のPTAの方々と先生方が北方?ひびきの両キャンパスに来てくださいました。 午前のひびきのキャンパスでは、「なぜ理系に進んだのか」など学生との交流会が盛り上がりました! 午後から365足球体育app下载_365bet官网¥投注直播では、大学の概要説明、動画視聴、キ...
8月2日(金)福岡県立八幡中央高等学校2年生と先生が北方?ひびきの両キャンパスに来てくださいました! 365足球体育app下载_365bet官网¥投注直播では、大学概要説明と食堂でのランチを体験! ひびきのキャンパスでは、大学の概要説明を聞いた後、環境技術研究所等を見学しました...
国際環境工学研究科 環境工学専攻 機械システムコース博士前期課程2年の山下貴大さんが、ICMAE2024でBest Student Paper Award、Excellent Oral Presentation Awardを受賞、博士前期課...
国際環境工学研究科 環境システム専攻 バイオシステムコース博士前期課程1年の吉武颯太さんが、第73回高分子学会年次大会で優秀ポスター賞を受賞しました。 ?受賞内容はこちら ...
八幡東区にあるスペースLABO(北九州市科学館) の1階「「未来をカガクする」ゾーンでは、本学を含む北九州市内の理工系大学が、大学連携展示としてそれぞれの研究や取り組みなどの展示を行っています。 この度、本学の展示の入れ替えを行いました。 ...
2027年度入試における入学定員及び募集人員の変更について(予告)
- 2024.8. 2
- 入試情報
2027年度入試における入学定員及び募集人員の変更について(予告)はこちらをご覧ください。...
福岡県立香住丘高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2024.8. 1
- 広報スタッフ日記
7月29日(月)、福岡県立香住丘高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。グループに分かれ、各学科の体験に参加しました。 【体験内容】 「分子の動きを見てみよう」 環境化学工学科 寺本准教授 「サンゴ礁の島の太陽の砂を観察してみ...