北九州市立大学からのお知らせ 一覧
2024年6月3日(月)、地域戦略研究所SDGs推進部門が主催する「『2050カーボンニュートラル』ワークショップ」が北九州国際会議場にて開催されました。 「2050カーボンニュートラル」とは、ゲームの制作?提供を通じ、社会課題...
365足球体育app下载_365bet官网¥投注直播6年度 廃棄物資源循環学会 九州支部 研究ポスター発表会 優秀ポスター賞を受賞しました。(Reza Darma Al Fariz、袁 博子、鎌田 理玖)
- 2024.6.10
- お知らせ
国際環境工学研究科 環境システム専攻 環境生態システムコース 博士後期課程3年のReza Darma Al Farizさん、博士後期課程2年の袁 博子さん、博士前期課程1年の鎌田 理玖さんが、365足球体育app下载_365bet官网¥投注直播6年度 廃棄物資源循環学会 九州支部 研究ポ...
国際環境工学研究科 環境工学専攻 建築デザインコース 博士前期課程2024年3月修了の大澤 結さんが、日本建築学会九州支部 2023年度建築九州賞 研究新人賞を受賞しました。 ?受賞内容はこちら ...
高校生等へのアントレプレナーシップ教育「未来の北九州を創る~Creating the Future of Kitakyushu~」Day1の動画をアップロードしました!
- 2024.6.10
- 広報スタッフ日記
5月11日(土)から始まった市内の高校生等を対象としたワークショップ「未来の北九州を創る~Creating the Future of Kitakyushu~」につきまして、初日となるDay1の動画を本学公式YouTubeチャンネルにアップ...
去る4月26~29日の4日間、地域共生教育センター(通称:421Lab.)に所属する学生4名が能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市に向かい、災害ボランティア活動に参加しました。 現地での活動の様子や学んだこと、気付いたこと等につい...
ひびきのキャンパス 教員の募集
- 2024.6.10
- お知らせ
○ 環境技術研究所(情報システム工学科兼務) 「計算言語学、特に自然言語処理分野」専任教員(1名)を募集します。 <応募期限>2024年8月19日(月)必着 詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。...
【再掲】(在学生保護者向け)就職説明会の開催について
- 2024.6. 7
- お知らせ
6月4日(火)私立常葉高等学校の2年15名と先生が北九州市立大学365足球体育app下载_365bet官网¥投注直播に来てくださいました! キャンパスツアーは、図書館や本館などを見学? 在学生のプレゼンは、先輩方の大学生活や入試のエピソードが聞ける充実した時間だったのではないで...
SDGs未来都市の達成を目的とした風力発電の導入と関連産業の総合拠点形成推進の一環として、昨年度に引き続き「北九州市洋上風力キャンプ×SDGs」(主催:北九州市)が開催されます。 この取り組みのひとつとして、大学生?大学院生を対象とした「洋...
国際環境工学研究科 環境システム専攻 資源化学システムコース 博士前期課程1年の小田 祐輔さんが、資源?素材学会九州支部 2024年度若手研究者および技術者の研究発表会で最優秀発表賞である"Presentation Award, Kyush...
国際環境工学部 建築デザイン学科の白石 靖幸教授、国際環境工学研究科 環境工学専攻 建築デザインコース 博士後期課程2021年9月修了 塘田 研仁さん、博士前期課程2022年3月修了 平田 一馬さんが、第62回 空気調和?衛生工学会賞 論文...
国際環境工学部 建築デザイン学科の白石 靖幸教授が、第12回カーボンニュートラル賞 中国?四国支部を受賞しました。 ?受賞内容はこちら ?カーボンニュートラル賞のホームページはこちら...
(仮称)情報イノベーション学部の設置場所が旦過市場に決定しました!
- 2024.5.31
- ニュースリリース
北九州市立大学の新学部「情報イノベーション学部(仮称)」(2027年4月開設予定)の設置場所を下記のとおり決定しましたのでお知らせします。 学生や地域の方々にとって魅力的な学部となるよう、教育環境の整備やカリキュラム編成などに取り組んでまい...
【進路指導ご担当者様の先生方へ】 高等学校及び予備校の進路指導担当者を対象とした進路指導担当者懇談会を下記日時で開催します。 教員による入試や就職、学部別のご説明?質疑応答など、本学の「今」がわかる内容となっております。 是非ご参加ください...
外国語学部英米学科の学生が模擬国連ニューヨーク大会に参加しました!
- 2024.5.30
- 広報スタッフ日記
米国ニューヨークで開催された「模擬国連ニューヨーク大会(NMUN?New York 2024)」に本学外国語学部英米学科の学生4名が3月24日(日)から4泊5日の日程で参加しました。 模擬国連では、実際の国連会議を模した会議に学生が各国の代...
北九州市が若者の行動傾向や価値観を市役所の政策や民間企業の事業に活かし、 持続可能なまちを目指すため、「Z世代課パートナーズ」を創設しました。 本学から2名の学生が、Z世代課パートナーズとして、活動に参画します! ...
ソフトテニス部、九州学生リーグにて男女ともに昇格を果たしました!
- 2024.5.28
- お知らせ
2024年5月3日から5月7日まで熊本県八代市で開催された「第50回全九州ソフトテニス春季リーグ戦大会」におきまして、本学ソフトテニス部が素晴らしい成績を収めました。 男子は九州学生リーグ3部で全勝を収め、見事優勝を果たしました。 さらに、...
2023年度大学卒業者の就職率が99.4%となり、平成元年度の調査開始以降、過去最高を更新しました。 詳細はこちら...
【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【オンライン開催】【参加無料】 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進するため、オンラインカフェ(ほぼ月1回)や講演会の開催、図書館での「なないろ...
5月23日(木)福岡県立光陵高等学校の2年生39名と先生方が365足球体育app下载_365bet官网¥投注直播とひびきのキャンパス両方に来てくださいました! 365足球体育app下载_365bet官网¥投注直播では、キャンパスツアーを行い、魅力発信PJの学生の案内で楽しく見学できたようです。模擬講義では、経済学部...