365足球体育app下载_365bet官网¥投注直播

图片
北九州市立大学からのお知らせ

北九州市立大学からのお知らせ

北九州市立大学からのお知らせ 一覧

法学部法律学科水野陽一准教授のインタビューがナレッジアート合同会社のホームページに掲載されました!

北九州市立大学法学部法律学科水野陽一准教授のインタビューが ナレッジアート合同会社のホームページに掲載されました! https://knowledge-art.co.jp/interview-mizuno/ ...

続きを読む

3月7日(金)鎮西学院高等学校2年生と先生方が365足球体育app下载_365bet官网¥投注直播に来てくださいました!

3月7日(金)鎮西学院高校2年生と先生方が365足球体育app下载_365bet官网¥投注直播に来てくださいました! 大学概要説明や外国語学部の模擬授業、キャンパスツアー等を体験! 施設や雰囲気はいかがでしたか? 進路選択のきっかけになれば嬉しいです!    ...

続きを読む

2025年度一般選抜前期日程 合格発表

2025年度一般選抜前期日程 合格発表はこちらをご覧ください。

続きを読む

卒業生紹介 アクセンチュア株式会社 堀井里紗さん

北九州市立大学受験生応援サイトでは、卒業生紹介を更新しています。 本日、紹介するのはアクセンチュア株式会社の堀井さんです。 堀井さんには、経済学部での学びや、仕事のやりがいを聞いてきました! インタビューは受験生応援サイトで公開中です。是非...

続きを読む

【3月15日(土)】新春特別セミナー2025「東アジア地域企業の経営国際化と持続発展」開催

中華ビジネス研究センターでは、「新春特別セミナー2025」を下記通り開催いたします。 「東アジア地域企業の経営国際化と持続発展」をテーマに、長寿企業の国際比較研究の成果報告を兼ねた企画となっています。 多くの方のご参加をお待ちしています。 ...

続きを読む

2025年度大学院 社会システム研究科(博士後期課程)冬期日程 合格発表

2025年度大学院 社会システム研究科(博士後期課程)冬期日程 合格発表については、こちらをご覧ください。...

続きを読む

【再掲】2024年度第8回「あっ、カラフル」カフェ:「結婚の自由をすべての人に」訴訟 ご案内

【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【オンライン開催】 3月は「結婚の自由をすべての人に」訴訟について、弁護団員の弁護士さんにお話を伺います! 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進...

続きを読む

2024年度高分子科学功績賞を受賞しました。(櫻井和朗名誉教授)

櫻井 和朗名誉教授が2024年度高分子科学功績賞を受賞しました。 受賞内容はこちら ...

続きを読む

2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演会の情報システム技術部門で若手優秀発表賞を受賞しました。(建築デザインコース 藤﨑 雄大)

国際環境工学研究科 環境工学専攻 建築デザインコース 博士前期課程1年の藤﨑 雄大さんが、2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演会の情報システム技術部門で若手優秀発表賞を受賞しました。 受賞内容はこちら ...

続きを読む

2025年度北九州市立大学一般選抜(後期日程)を受験する皆様へ

2025年3月12日(水)~13日(木)に実施する一般選抜(後期日程)について、下記のとおりお知らせします。 ●2025年度一般選抜(後期日程)を受験する皆様へ(お願い) ※必ずご確認ください。 ●北九州市立大学365足球体育app下载_365bet官网¥投注直播 施設案内図 ...

続きを読む

障がいをお持ちの方を対象とした北九州市立大学短時間勤務職員の募集について

障がいをお持ちの方を対象とした北九州市立大学短時間勤務職員を募集します。 募集内容の詳細についてはこちらへどうぞ。...

続きを読む

学報「青嵐」61号を公開しました

学報「青嵐」61号を公開しました! 是非、ご覧ください。 /outline/pr/gakuhou.html ...

続きを読む

卒業生紹介 株式会社広島東洋カープ 山口茜さん

北九州市立大学受験生応援サイトでは、卒業生紹介を更新しています。 本日、紹介するのは株式会社広島東洋カープの山口さんです。 山口さんには、地域創生学群での学びや、仕事のやりがいを聞いてきました! インタビューは受験生応援サイトで公開中です。...

続きを読む

北九州市立大学SDGsセミナー「THINK SUSTAINABLE!-"COP"から考える地球環境と企業経営-」を開催しました

2025年2月13日(木)、地域戦略研究所SDGs推進部門主催「北九州市立大学SDGsセミナー「THINK SUSTAINABLE!-"COP"から考える地球環境と企業経営-」を小倉サテライトキャンパスにて開催しました。 このセミナーの目的...

続きを読む

『未来創造トーク2』を開催しました!

2025年2月6日(木)13:30~、『未来創造トーク2』を開催しました。 昨年度に引き続き、2回目の開催となる今回は、ゲストスピーカーに宮坂春花さん((株)Mahal.KitaQ代表取締役)をお招きし、講演には本学学生15名が参加しました...

続きを読む

北九州市立永犬丸中学校で国際環境工学部教員がサイエンスラボ?from 北九州の出張講義を行いました!

 2月21日(金)、北九州市立永犬丸中学校で1年生を対象に、機械システム工学科長准教授、環境生命工学科木原教授、土谷准教授が北九州工業高等専門学校の井上教授と共に、本学主催の理系進路支援事業サイエンスラボ?from北九州の出張講義を行いまし...

続きを読む

2024年電気学会関西支部若手研究発表会で奨励賞を受賞しました。(機械システムコース 大野雅弘)

国際環境工学研究科 環境工学専攻 機械システムコース 博士前期課程2年の大野雅弘さんが、2024年電気学会関西支部若手研究発表会で奨励賞を受賞しました。 ?受賞内容はこちら ...

続きを読む

【再掲】2025(365足球体育app下载_365bet官网¥投注直播7)年度一般選抜学生募集要項の修正について(後期日程?英米学科)

2025(365足球体育app下载_365bet官网¥投注直播7)年度一般選抜学生募集要項において、1頁の後期日程?外国語学部英米学科の試験時間に関する記載に誤りがございました。お詫びして下記の通り修正いたします。 なお、現在ホームページ上に掲載中の学生募集要項については、修正後のものと...

続きを読む

外国語学部の学生が模擬国連ガラパゴス大会に参加し、表彰されました!

2024年11月22日から12月1日までの10日間、エクアドル共和国において、米国のNPO法人NMUNが主催する国際大会、NMUNガラパゴス大会(NMUN?Galápagos)が開催されました。本学からも学生と教員が参加しました。 赤道直下...

続きを読む

熊本県立第二高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!

2月18日(火)、熊本県立第二高等学校2年生の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。概要説明を受けた後、建築デザイン学科陶山准教授の鉄筋コンクリート建築のデザインとコンクリートの環境負荷削減の二つをテーマにした模擬授業を受けたり、キャ...

続きを読む

keyboard_arrow_upTOP